非粘着・撥水撥油塗料

カテゴリ
製品一覧  用途から探す 
タグ
非粘着・撥水撥油 

ariga

B!

非粘着塗料

樹脂の成形で使用する金型やシールを切断する歯などに非粘着コーティングを施す事で作業性を改善する事が出来ます。焼成を必要としないタイプや紫外線に曝される環境においても使用できる製品もございます。

WT- 耐薬品性、耐沸騰水、耐酸性、耐摩耗性、潤滑性
SLC- シリコーン系、薄膜、金属・プラスチックに密着、非粘着
KH-100系 PTFEを主成分とした非粘着、耐薬品

離型塗料

金型表面にデフリックコートを施すことで型離れを良くし、成形品の歩留まり向上、金型の長寿命化、精密な成型などの効果を得ることができます。

KH-100系 PTFEを主成分とした非粘着、耐薬品。樹脂成型型などに。
MC系 高温での潤滑。鍛造金型、ガラス金型などに。
SLC系 シリコン系の非粘着タイプ。ゴム、樹脂金型などに。

耐薬品

酸アルカリ、油、特殊なガスや薬品などが触れる環境において、素材を守る、素材に付加性能を付与することが可能です。

WT系 特殊樹脂をベースにしたタイプ。潤滑、耐薬品、耐蒸気等
KH-100系 潤滑、耐薬品、非粘着。高温焼付でさらに耐薬品性向上。
CP系 焼き付け硬化型。潤滑、耐摩耗、耐薬品。
EN系 2液硬化型で各種素材に適用可。潤滑、耐薬品。

防汚塗料

汚れ・異物の付着を防ぐ、取り除くのを容易にするコーティングです。液状、粉状、固形物など様々な汚れに対応したタイプがあります。

SLC  
LHF-5系 トナー、インク、すすなど付着を防止。軽荷重での潤滑、撥油。

撥水・撥油塗料

塗料中に撥水性、撥油性を持つ物質を添加することにより、水・油切れを良くする、浸食を防ぐ、汚れを防ぐなどの効果が得られます。

WT系  
KH-100系 撥水、非粘着コート。高温焼付で効果アップ。
LHF系  

親水・親油塗料

水や油となじみを良くすることで、流体の抵抗を下げる、油併用時に油を保持する等の効果が得られます。防汚目的において、撥水・非粘着性を高めるよりも、親水性を高めて水洗で簡単に汚れが落とせるようにするコーティングが求められるケースも増えています。

FH-109系 親水性、対候性、耐摩耗性が良好な外装コート
HMB系 潤滑、耐摩耗。油併用向きの油なじみが良いタイプあり。
TRANSLATE with x
 
TRANSLATE with
COPY THE URL BELOW
Back
EMBED THE SNIPPET BELOW IN YOUR SITE
Enable collaborative features and customize widget: Bing Webmaster Portal

関連記事

放熱・断熱塗料

放熱 断熱・遮熱 発熱 放熱塗料 産業向け電子部品、自動車、そして家電用途に特化して開発されました。...

絶縁・導電塗料

導電性 帯電防止 絶縁 導電塗料 カーボンや金属粉を添加することで塗料に導電性を付与します。金属表面...

かじり・焼き付き防止塗料

ボルトのカジリ防止・トルク管理 ピッチング対策 フレッチング対策 焼き付き防止 キャビテーション対策...