一覧はこちら
この度、新規にシリコーン系非粘着性塗料を上市することになりました。PFASフリーで非粘着性を求められ...
目次 発熱塗料とは 発熱塗料の利点 導電性塗料ZW-100AI 導電被膜の物性 用途例 発熱塗料とは...
受託分散サービスのご案内 高度な分散技術によるCNT分散 反応性樹脂における高濃度分散技術 無機粒子...
概要 オプチモール社製SRV5型振動摩擦摩耗試験機(独製) Rtec社製MVT-2真空摩擦トライボメ...
油を使わない潤滑剤はありますか?
部品の寿命を伸ばしたい…
熱に強い潤滑剤を探しています。
オリジナルの塗料を開発して欲しい
精密な塗装を依頼したい?
明治44年に創業を開始した川邑研究所。現在は固体潤滑塗料の研究に重点を置き、自社開発の固体潤滑塗料「デフリック」の製品販売、並びに各種コンサルティング業務を行っています。また、お客様のニーズに合わせたオリジナル潤滑塗料の開発、既存製品のカスタマイズ、トラブルの原因究明など、高い技術力で問題を解決いたします。
産業機器
自動車
光学機器
家電・OA機器関連
航空宇宙・半導体
インフラ・その他
低摩擦
耐摩耗
かじり・焼きつき防止
非粘着・撥水撥油
絶縁・導電
放熱・断熱
創業90年以上に渡り蓄積した研究データと実績により、固体潤滑剤のプロフェッショナルとして問題を解決いたします。
お客様が抱える問題や希望する性能を解析し、目的に合わせたオリジナル商品の開発・製造・提供をいたします。
明治44年、創業者である川邑春松が東京・目黒に川邑研究所を設立。現在は固体潤滑剤を中心とした固体潤滑塗料の研究に重点を置き、日本初の固体潤滑塗料である「デフリック」の開発に成功。アメリカ潤滑学会において日本初のインダストリアルメンバーとして認められ、今後も高い技術力を武器に新たな世界へと挑戦して行きます。
皆さまのご応募をお待ちしております!ご相談はこちら
当社へ頂くよくあるご質問はこちら
メールでのお問い合わせやご相談はこちら